〒604-8156
京都府京都市中京区山伏山町536 1F
電話番号:075-212-9911
麺処むらじ室町店は、ビジネスの中心地である四条烏丸界隈に位置し「明倫地区に残したい建物」にも選定された建築物をリノベーション。カフェのようなかわいい雰囲気で女性一人でも入りやすい。
〒600-8425
京都市下京区骨屋町316 エムシービル2階
電話番号:075-741-8999
カジュアルワインとチーズのお店 ラクレットチーズを使用した「焼きチーズセット」が当店の名物! トロトロチーズを野菜やバケットと共にお楽しみください。 他にも世界のワイン、世界のチーズを取り揃えて終えります。 少人数での女 […]
〒607-8204
22-4 Kurisunohananokichō, Yamashina-ku, Kyoto
電話番号:075-595-1116
山科の地で京料理のお店を開店して この5月8日で丸24年になりました。 緊急事態宣言が解除され6月より平常通りの営業ができるようになりました。 テイクアウト、デリバリーは引き続きお受けいたしますので どうぞよろしくお願い […]
毎日お店で作る美味しいドーナツを ぜひご家庭でも! 多彩な生地のオリジナル品から、外国生まれの伝統的なドーナツまで。約30種類の幅広いラインナップで、子どもから大人まで楽しめます!
毎日お店で作る美味しいドーナツを ぜひご家庭でも! 多彩な生地のオリジナル品から、外国生まれの伝統的なドーナツまで。約30種類の幅広いラインナップで、子どもから大人まで楽しめます!
赤🌙ツキ鉄板鍋をはじめに鉄板焼き、揚げ物や一品物、サラダやおばんざいとその日のオススメなど居酒屋メニューを揃えております。 全てお持ち帰りしていただけます。 お昼のお弁当は赤🌙ツキいちばん人気の自家製唐揚げの3種類とミッ […]
京都駅の人気駅弁が購入できます。
烏丸で12年目を迎えました。 おばんざいやお刺身、しっかりとしたおかずも肴をご用意しております。 今はおばんざいとおかずのオードブルと日替りのお弁当、鯖寿司や軍鶏鍋、軍鶏すきをテイクアウトの提供をしております。 是非ご利 […]
〒607-8192
京都府京都市山科区大宅御供田町7ローズハイム
電話番号:075-595-1064
地下鉄東西線椥辻駅に店舗。構えました。 当店は契約農家の近江米を北海道産の上質なお昆布で出汁をとり、プリプリのエビを当店独自の味付けで天ぷらにして海苔で巻きました。素朴ながら食べるごとに優しい味がお口の中で馴染みます。 […]
〒612-8002
伏見区桃山町山ノ下32MOMO1F
電話番号:075-605-2693
パスタ、ピザを中心に本格的なイタリアンをぜひご家庭でもお楽しみ下さい。
テイクアウトのご注文の際は……… 【LINE @275anbib】から南国電波officialに登録いただき、ご来店時間、名前と電話番号の記載をお願い致します。 デリバリーはご住所を記載の上、配達範囲内か等、詳細は電話に […]
京都丹波産コシヒカリを使用した具が多めのこだわりおむすび150円から!握りたてはもちろん冷めても美味しいです。 日替わりでお肉のお弁当とお魚のお弁当もあります。
J.S.A. SAKE DIPLOMAを取得。 酒類販売業免許を取得。 京都の一乗寺にある出前とお持ち帰りの寿司屋。 1962年創業、多くの方にこだわりのお寿司を味わってもらいたいと 考え限界ギリギリの価格でお届けします […]
パーソナルジムが本業ですが、ダイエットに最適な栄養バランスの【プロテインスムージー】をテイクアウト販売開始致しました。 いちご、ミックスベリー、大人のチョコバナナ、ブルーベリー紅茶をご用意しております。 これがプロテイン […]
【THE HIGHBURY】 ザ・ハイベリー ご閲覧ありがとうございます! 京阪「三条駅」から徒歩3分、阪急「河原町駅」から徒歩6分の 繁華街の中心にあるスポーツパブです。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● […]
〒600-8234
京都府 京都市 下京区油小路通塩小路下がる南不動町3
電話番号:075-276-6012
【20種類以上楽しめるグラスワインにがっつりビストロ料理のお店♪】 入り口を開けると、そこはまるでフランスのビストロ🇫🇷 色とりどりのフランス惣菜に焼き立てキッシュ。ボリュームたっぷりの料理に合わせるのは、ソムリエが選ん […]
期間限定ですが黒毛和牛にこだわった肉の盛り合わせや、9種類の副菜のついた大変お得なお弁当をお持ちかえりいただけます。 ご自宅で少しでも益市を感じて頂ければ幸いです。
〒606-8175
京都市左京区一乗寺築田町95第2メゾン白川101
電話番号:075-712-4522
インド風でも欧風でもないオリジナルスパイスカレーの店です。 平成元年から煮込み続けた激辛黒カレーが名物です。